人徳的点数を百点満点で表すと、実際的に最良と思われる点数は60~80点位ではないかと考えれます。 なぜなら、GIVEandTAKEの記事(詳しくはこちらクリック)で述べているように、選別せずになんでもかんでも与える自己犠牲のGIVERはTAKERを増やす肥やしとなってしまうからです。 しかし、残念ながら現況の社会状態...
Future Creator
Future Creatorの記事一覧
有名な量子力学の二重スリット実験があります。 ヤングの実験の光の代わりに電子を使って粒子と波動の二重性を証明した実験です。 観察することによって同じものが波動から粒子へと振る舞いを変えるということが証明されました。 二重スリットの実験は、極端な表現をすると、世界は、私たちが観察していない間はもやもやした形のないものだ...
平等主義というと一見プラスのイメージ、すばらしい言葉に思えます。 しかし、これを全体的・永続的に追及していくと全ての人が対立し、争い、貧困・戦乱にあえぎ、強固で固定的な特権階級が乱立される悪魔の制度となってしまうことが、長い歴史を遡って検証すると実感できます。 近現代における凄まじい粛清・内紛の嵐に満ちている共産主義政...
1970から1980年代の日本の経済が最強だった時代のように、日本が復活するためにはどうしたら良いのでしょうか? あの時代は、戦前の特権階級・柵(しがらみ)・グループ主義的システムの多くが撤廃され、その中で比較的に(戦前や現代に比べて)官僚がグループ主義よりも国益・公益の方向性にシフトして活動し易い環境でもありました。...
悟るということとは具体的にどういうことでしょうか? 自分自身が1、自分の周りの人々(家族・親族、友人・知人、自分の所属する組織や関連団体の人々など)が2、社会全体(国・世界など)の人々を3とした場合、今までの一般的概念で言うと(宗教的・道徳的視点から)1の2や3に対する究極というかひたすらというか徹底的な自己犠牲・奴隷...
人生には色々な選択があります。 大きな選択、小さな選択、ただどの選択においても、人生の無数の枝分かれの運命を司る役割を担っています。 この選択の手順を戦略的(長期に熟考して)、戦術的(短期的、とっさの場当たり的な判断)に分けて考察していきます。 前者は、大脳皮質系、理性的にじっくり考えて行動の方向性を決定していきます。...
理想的なリーダー、指導者、上司、経営者を得るには(もしくは育てるには)どうしたら良いのでしょうか? 社会や組織を構成する人口が増えれば増えるほど、それらをとりまとめるリーダー、指導者の存在は必要不可欠な要素となります。 そして、構成員である私たちが幸せのなれるかどうかは彼らに大きく左右されることになります。 どのような...
所得の再分配のような平等主義政策は弱者救済・貧困防止・治安維持の観点から必要不可欠という意見・考え方があります。 確かに、一理二里ある考え方です。 しかし、それはケースバイケースといえます。 平等や格差における概念は幅広いものがあり、機会の平等と結果の平等、後天的格差と先天的格差、流動的な格差と固定的な格差、社会利益主...
右が新古典派の資本主義万能を中核とした保守層で、左がピケティなどの富の再分配をモットーとした平等志向の革新層です。 右の資本主義万能の方向性は大企業や財閥などが力を持ち過ぎることによって、政府が弱体化し、大企業などの富を第一とする影響下に置かれ、グループ主義が蔓延します。 大企業や財閥は形成途上の時期は成長のエンジンと...
中国と日本は政治形態・民族性など、一見すると全く異なります。 しかし、経済発展と沈滞・衰退という観点においては、大きな共通点があります。 それは既存の不公平な特権階級・既得権益の一掃された環境状態を出発点とする、条件的客観的評価システムを主とする急激な成長とその条件的客観的評価システムを補完すべき結果的客観的評価システ...
アーカイブ
プロフィール
管理者から
Future Creatorといいます。 幼い頃から歴史が好きでその関連の本をひたすら読んでいました。ただ自分にとって歴史は過去の史実を鑑賞するという対象ではなく、未来に活かすための指標としてのものだったような気がします。歴史を学び、追及し、皆が幸せになれるシステム、社会を創りだしたい。そいう想いを込めてのネーミングでもあります。これから末永く宜しくお願い致します。
カテゴリー