この本はちょうど正にソフトバンクや孫さんが絶好調の時に、出版された書籍です。 その時分に読むのでなく、今のソフトバンクや孫さんが苦境中の苦境に置かれている時に敢えて読んでみたのは、より客観的に吟味・鑑賞できるのではないかと考えてのことです。 つまり、周りが全肯定している時に全肯定している本を読むのは、極めて全肯定に流さ...
未分類
未分類の記事一覧
古代ギリシャの時代には、ソフィストといわれるところの弁舌に長じた哲学者達を多く輩出しました。 ソフィストは、前5世紀ごろ、アテネなどのポリスの市民に、弁論術などを教えて報酬を受ける、いわば家庭教師たちのことを言い、彼らは真理の探究よりも、いかに相手を論破するかということに力を注いだので、詭弁に陥ることが多くありました。...
日本の政治は長い間、官僚が大きな力を握り、許認可や予算配分の影響力を武器に実質的に政財界を支配してきました。 省庁の利益を優先する「省益あって国益なし」の方向性における政財官癒着はリクルート、東京佐川急便事件などの大型汚職事件を引き起こしました。 それらを改めるために「官僚主導」から「政治主導」に転換するのが、政治改革...
①youtube動画の『それでもあきらめなかった偉人たち』とは 「成功した人でも、打ちひしがれる思いや 不幸を味わう経験をすることも少なくないようです。 むしろ、どうしてこの人たちが この世にこれ程、名を残すほどの業績を残せたのか? それは…逆境を乗り越えたからかもしれません. 今、苦しい思いをしている全ての人への ヒ...
なぜ1970から1980年代の日本の経済は最強だったのか? そして、平成の失われた30年を経て、なぜ現在においては停滞し、没落してしまったのかを考証していきます。 現在では、米国のベンチャーはあらゆる分野でその勢いは留まるところを知らない活況を呈しています。 それに比べて日本のベンチャーの勢いの無さは対照的ともいえます...
アメリカと日本で対照的なものが、IQが高い人が多いギフテッドと言われる人々に対する取り組みの違いです。 キフテッドと言われる人々は、一般的に注意力散漫であったり、共同作業がうまくできないと言う発達障害 (ADHD やアスペルガー症候群)も併せ持つとされています。 アメリカのある調査では、アスペルガー症候群のうち67%は...
『ブラッククローバー』の267話で「悪魔だからって絶対に悪いヤツだって決まってるワケじゃないだろ!」という主人公アスタのセリフがあります。 『ブラッククローバー』の主人公アスタはこのセリフに限らず、敵対する立場にいる登場人物にも公平に、先入観を持たずに対応する性質があります。 そういう要素のある漫画はもう連載が終わって...
保険制度や年金制度が整備されている日本は福祉国家であると一応いえると思われます。 一般的に福祉国家は財政赤字を生みやすいといわれています。 実際的に日本は世界最大の政府債務残高(対GDP比)を保有してしまっています。 しかし、日本以上に福祉国家であり、大きな政府である北欧諸国の政府債務残高(対GDP比)では日本の四分の...
個人の存在は、個の生存・利益を中心に動く食欲・性欲などの本能を社会に適合する為に、調整・制御することが常に求められています。 しかし、本能の中で集団欲だけは特に制御が非常に困難な性質を帯びています。 他の本能は、それぞれ単独の要素においては、個のレベルで社会の大きな基準に対応する為、余程の状態や環境でない限り、制御はさ...
英国病を生み出したのは労働組合によるグループ主義でそれを解消させたのが客観的評価システムです。そのことについて考証していきます。(グループ主義と客観的評価システムの関係についての詳細はこちら) 第二次世界対戦後のイギリスにおいては、階級格差・教育格差も大きく、その中で荒廃した基幹産業を労働党政権は国有化して行きますが、...
プロフィール
管理者から
Future Creatorといいます。 幼い頃から歴史が好きでその関連の本をひたすら読んでいました。ただ自分にとって歴史は過去の史実を鑑賞するという対象ではなく、未来に活かすための指標としてのものだったような気がします。歴史を学び、追及し、皆が幸せになれるシステム、社会を創りだしたい。そいう想いを込めてのネーミングでもあります。これから末永く宜しくお願い致します。
カテゴリー