トップページ(目次を含む)

 

このブログは 人物や組織を極力非難することなく 、否定することなく、どうすれば全ての人が幸せになる 社会のシステムを 構築できるかを歴史的観点から模索し追求していく ことを目的として立ち上げました。青い鳥の画像

人に責任を負わすのではなくシステムにその責任を負わせる
もちろんシステムを構築するのはであり、そういう意味では結局はその責はに帰すものとなります。
しかし、を非難してしまうと対立、争いの元になります。改善するどころか争いのためにマイナスの結果となってしまうことは歴史上よくあることです。
よって、ここでは基本的に人に責を帰するのではなく、システムにその全ての責任を追わせるものとします。
人かシステムかということは鶏か卵が先かの問題とよく似てます。鶏と卵の画像
卵に全ての責任を負わせたとしても結局はそれを生み出した鶏に責任があることになります.
しかし、その責任は1人物や1グループに負わせるのではなく、システムを生み出す全ての人々の責任とすることによって、対立や紛争のマイナス的結果を回避できます
全ての人々を幸せにするそんな夢のようなシステムを追求するSystemDreamerというブログ名はその追及(Dreaming)目的から由来します。幸せの画像

このブログはDreamingExplainingImpressionの三つの項目から成り立ちます。

総目次(項目をクリックするとそれぞれの記事に移ります)

Dreaming(全ての人々を幸せにするそんな夢のようなシステムを追求する)

⑴最良の社会システムとは?

⑵古代中世の中国史における科挙制度の役割

⑶グループ主義を制御する客観的評価システムの種類と長所・欠点

⑷客観的評価システムを西欧の歴史1⃣(ローマ帝国)を踏まえて考証カエサルの画像

⑸客観的評価システムを西欧の歴史2⃣(宗教改革)を踏まえて考証ルターの画像

⑹民主主義と客観的評価システムの関係投票の画像

⑺宗教は人類の幸福に関して、どのような作用をしているのか?仏陀の画像

⑻資本主義と客観的評価システム

⑼イギリスの近現代史を客観的評価システムの観点から考察イギリス人の画像

⑽アメリカの近現代史を客観的評価システムの観点から考察アメリカ人の画像

⑾北欧諸国の近現代史を客観的評価システムの観点から考察

⑿ドイツの近現代史を客観的評価システムの観点から考察

⒀シンガポールの近現代史を客観的評価システムの観点から考察シンガポールの画像

⒁国際機関の近現代史を客観的評価システムの観点から考察国連の画像

⒂dreamingの本格的作業(総論)

⒃dreamingの本格的作業(各論)イギリス

⒄dreamingの本格的作業(各論)アメリカ

⒅dreamingの本格的作業(各論)ルーター派諸国

⒆dreamingの本格的作業(各論)国際機関

Explaining(Dreamingにおいての語句説明、補足)

⑴客観的評価システム

⑵特定の宗教・民族の批判主義に対する反論

⑶政府形態について

⑷グループ主義移行論

⑸韓非子について

⑹第3段階目の条件的客観的評価システム

⑺条件的客観的評価システムの欠点について

⑻財政赤字は公務員数の多さや大きな政府が原因か?

⑼マイノリティが活躍する社会とは?

⑽古代ローマを題材に対象規模によってのグループ主義の攻撃力を検証

⑾周囲の人々との関係を良好にしていくことと公的社会環境をより良いものしていくことは相反するのか?

⑿古代ギリシアとローマの繁栄・発展の規模・期間の違いの原因とは?

⒀人はなぜ人を非難・攻撃するのか?

⒁お金は人を幸せにするのか?それとも不幸せにするのか?お金の画像

⒂独裁国家が唯一、一つだけ民主国家よりも優れているといえる点とは?

⒃フランス革命にせよピューリタン革命にせよなぜ内部闘争が激しいのか?

⒄特権階級・既得権益の強固なグループ主義に対処する最適なアプローチとは?

⒅民主国家が独裁国家にならないためにはどうすべきか?

⒆近代になって国全体の総力戦となった対外戦争と客観的評価システム戦車の画像

⒇平等・格差における概念格差の画像

(21)金銭的消費(useの要素)におけるそれぞれの目的に沿った客観的評価システムの整備お金を使う画像

(22)業績評価を進めるには

(23)戦前のドイツ帝国(ファシズム国家)とソビエト共産主義国家の共通点

(24)人々が幸せになるために一番大事なことは自己犠牲の精神でしょうか?

(25)公的利益と官僚組織のグループ主義的利益を同化させる工夫官僚の画像

(26)歴史的に見て自己啓発的なものだけでは社会が良くならないのはなぜでしょうか?

(27)ローマ帝国はなぜ滅んだか?ファランクスの画像

(28)悪貨(グループ主義)が良貨(公益主義)を駆逐するのはなぜでしょうか?

(29)狭義の社会主義と広義の社会主義

(30)日本だけ民主主義が進んだのは?

(31)軍閥・マフィアが跋扈し、腐敗・貧困・内乱に満ち溢れた、半分封建時代に先祖返りしたような状況で民主的改革を行うにはどうすべきか?

(32)歴史的に見て、民主革命とテロの違いは?

(33)他決思想と自決思想

(34)軍事的天才・名将を題材に客観的評価システムの種類とその性質を考察ナポレオンの画像

(35)王安石と北一輝

(36)坂本龍馬や北一輝などの民主改革者の苦労とは?坂本龍馬の画像

(37)王莽は本来そんなに非難されるべき人物だったのでしょうか?

(38)どの分野の人材発掘・育成が最も社会利益と直結しているのか?

(39)欲を否定するということ

(40)日中友好と民主主義

(41)対立・紛争のない改革

(42)エドワード・ケネディのいぶし銀の功績

(43)社会の向上を座標軸で表すと

(44)世襲議員と政府債務残高(対GDP比)との相関関係

(45)良い行為と良いシステムどちらが大事か

(46)英国病について

(47)民族的公平性(機会の平等)の重要性について

(48)本能の中でなぜ、集団欲だけ制御が難しいのか?

(49)国というより一つの株式会社といわれた日本と現在のシンガポールの相違点とは?

(50)福祉国家としての日本と北欧諸国との相違点とは?福祉の画像

(51)元祖世界の覇権国とは?

(52)なぜ理不尽な経験や行為が蔓延しているのか?

(53)民主主義から派生する結果的客観的評価システムとは

(54)資本主義万能主義的格差とは?

(55) 資本主義万能主義的利益や格差をなくすには?

(56)満場一致の決定法について

(57)ギフテッドと発達障害について

(58)中小企業と大企業・財閥どちらかを重視すべきか?

(59)金銭的消費(useの要素)におけるそれぞれの目的に沿った客観的評価システムの整備②

(60)なぜ1970から1980年代の日本の経済は最強だったのか?

(61)新古典派経済学とケインズ経済学の二択しかないのでしょうか?

(62)MMT理論(現代貨幣理論)について

(63)法家と儒教の対比

(64)個の能力では社会システム上の差や歪みを覆すことが極めて困難であることについて

(65)Googleとソフトバンクを比較して

(66)MMT理論VS消費増税

(67)『官僚主導』と『政治主導』どちらがいいのか?

(68)現代においても古代ギリシャの『詭弁』が蔓延している世情について

(69)国営企業の民営化について

(70)これからの日本を支える企業とは?

(71)日本を支えている人々といえば?

(72)宗教が決める救われる基準

(73)正しい人間が報われるには

(74)戦前日本の憲政の常道期における民主主義とは

(75)資本主義の役割と欠点

(76)資本主義の欠点における対処法

(77)第2段階目の条件的客観的評価システムであるメリットシステムとは

(78)なぜ相手の気持ちを思いやる優しい人の方が不幸になってしまう傾向にあるのか?

(79)官僚こそが最も優遇されるべき存在天下りの画像

(80)公益に沿った官僚に対する優遇制度

(81)お金持ちは幸せになるのでしょうか?金持ちの画像

(82)ローマ帝国における軍人皇帝時代はなぜ起こったのでしょうか?

(83)ディオクレティアヌス帝の専制君主制と四分割統治

(84)あるべき大学制度とは大学の画像

(85)高収入の人=社会利益の貢献度高い人ではない理由

(86)米英奇跡の経済復活の共通性とは

(87)正義感をもつことは正しいこと?

(88)なぜ、正しい人間が報われるべきなのか?

(89)民主主義を実現するためには

(90)他の開発独裁国家とシンガポールの違いとは

(91)儒教国家であった国が共産主義国になっているのはなぜでしょうか?孔子の画像

(92)中世ポーランドとプロイセンの逆転現象

(93)最近の『鬼滅の刃』ブームに関して

(94)近代ドイツ、フランスの類似点と相違点

(95)シンガポールが共産主義化から免れた理由マルクスの画像

(96)国際機関が腐敗しやすい理由賄賂の画像

(97)行政や大学の評価システムについて重要なこと

(98)すべての人が真の笑顔で幸せになるには笑顔の画像

(99)バズると弁論術の共通性

(100)「お金稼ぐ」ことは「人を幸せにする」こと?

(101)歴史的に見られる宗教勢力の増大と平和の負の相関関係をなくすためには

(102)英国の欠点とその改善法

(103)米国の欠点とその改善法

(104)改革者が憎まれるのはなぜ?

(105)なぜ古代アテネでは民主主義は続かず、近代イギリスでは根付き、世界各国に普及したのか?

(106)周辺国が共産主義化しているな中でなぜフィンランドだけ免れることができたのでしょうか?

(107)国力の増加と客観的評価システム

(108)なぜ日本では新党が根付かないのか?

(109)儒教の家族主義の教えは間違っているのでしょうか?

(110)しくじり国家や殺戮皇帝が生まれるのはなぜでしょうか?

(111)民族的寛容が上手くいく鍵とは?

(112)頑張り屋さんほど攻撃的になってしまうのはなぜでしょうか?

(113)特権階級・支配者層の人々は本当に幸せなのでしょうか?

(114)少子化を解消するには

(115)この新型コロナの状況下で熟考すべきこと

(116)皆が幸せになる制度とは?

(117)宗教にとって一番人類の幸福度に影響してくる要素とは?

(118)社会利益主義的に生きて行くには

(119)財政赤字と福祉国家は相関関係があるのでしょうか?

(120)続『官僚主導』と『政治主導』どちらがいいのか?

(121)本音と建前の二面性が必然化してしまっているのはなぜ?

(122)人々を幸せにする要素の多くは民族的・遺伝子的なものに由来するのでしょうか?

(123)銀行法改正の途轍もない影響について

(124)現在の介護問題を改善し、高齢者の幸福な老後を確立するには

(125)オスマントルコ帝国が拡大し、そして衰退した理由とは?

(126)先ず手に付けるべき官僚改革とは?

(127)中小企業軽視政策をすると外資支配を誘引してしまう!

(128)アフガニスタンにおけるアメリカ各国の支援がなぜ失敗したのか?

(129)なぜ政府はコロナワクチンに対しての的確な政策を出しにくいのでしょうか?

(130)近い将来には、日本が韓国のような状態になってしまう理由とは?

(131)誰が総理になってもなぜ同じなのでしょうか?

(132)きれいごとが第一とされると人々は逆に不幸になってしまう?

(133)カエサルはなぜ帝政化を目指したのか?

(134)政治特区構想について

(135)聞く力が最強チームをつくる

(136)シュミレーションゲームで官僚育成

(137)韓国が反日から親日になるには

(138)なぜ、集団化すると人は恩を忘れやすく、仇を刻みやすくなるのか?

(139)社会利益を生み出す改革行為が正当に評価されにくいのはなぜでしょうか?

(140)現代日本の改革に二宮尊徳の一円観の考え方を適応させると

(141)中国とシンガポールの類似点と相違点

(142)歴史的観点から見た大学受験の必要性について

(143)戦国時代を終わらせたのは誰?

(144)なぜプーチンという化け物が生まれたのか?

(145)プーチンやヒトラーとリー・クアンユー同じ独裁者でも評価や結末が全く異なるのはなぜか?

(146)歴史上、名君はどのようにつくられるのか?

(147)愛憎も正義・悪も全て幻想?

(148)お金=幸せとなるための二つの要素とは?

(149)科挙制度が戦乱を激減させた?

(150)欲を制御することは正しいことでしょうか?

(151)日本の景気はどうしたら良くなるのでしょうか?

(152)足利尊氏が最後に勝ち残ったのはなぜでしょうか?

(153)日本がハイパーインフレにならないためにはどうしたらいいでしょうか?

(154)大政治家の功罪

(155)人物や組織を極力非難・否定しないということを具体的に考察

(156)人を幸福にする客観的評価システムの役割

(157)あるべき理性の概念とは

(158)なぜ日本人は学ばなくなったのか?

(159)なぜ今私達が動かなくてはいけないのか?

(160)外見(容姿)と中見(内面)のパラドックス

(161)売上を5割増し、利益を倍近くに上げる評価システム

(162)刑務所の再犯率を下げるには?

(163)人格的にすばらしい人生を歩むには・・・

(164)中国と日本の経済発展と沈滞・衰退における共通点とは?

(165)いつまで右左の不毛で出口のない議論が続いていくのでしょうか?

(166)平等主義政策は必要不可欠でしょうか?

(167)理想的なリーダー、指導者、上司、経営者を得るには?

(168)人生の選択と幸福について

(169)悟るということとは?

(170)日本経済が最強の時代に復活する方法

(171)平等主義は悪魔の制度?

(172)神という者

(173)現代社会を支配する二面性の原理とは?

Impression(Dreamingに関連する読書・動画感想)

⑴漫画『キングダム』を読んで①始皇帝の画像

⑵漫画『キングダム』を読んで②

⑶漫画『鬼滅の刃』を読んで

⑷漫画『ワンピース』を読んで海賊の旗の画像

⑸各種の自己啓発本を読んで(総論的に)

⑹各種の自己啓発本を読んで(GIVE&TAKE)

⑺各種の自己啓発本を読んで(七つの習慣)

⑻各種の自己啓発本を読んで(人を動かす)

⑼『世界一幸福な国デンマークの暮らし方』を読んで

⑽漫画『進撃の巨人』を読んで

⑾漫画『進撃の巨人』を読んで②

⑿『最強国の条件(エイミー・チュア一著)』を読んで  

⒀『ワーク・ルールズ!(Google人事制度)』を読んで

⒁漫画『アオアシ』を読んでサッカーの画像

⒂自省録(ローマ皇帝マルクス・アウレリウス著)を読んで

⒃『人生で大切なことはみんなマクドナルドで教わった』を読んでハンバーガーの画像

⒄日本改造法案大綱を読んで

⒅ドラマ『半沢直樹』を見て

⒆漫画『ブラッククローバー』を読んで

『知ってはいけない金持ち悪の法則』を題材に資本主義万能主義を考察して

(21)『年収チャンネル』を題材に資本主義万能主義を考察して

(22)『それでもあきらめなかった偉人たち』を何百回も見て

(23)『志高く 孫正義正伝』を読んで

(24)『激おこ子猫(でんちゃん)』動画を見てぼろぼろの猫

(25)『約束のネバーランド』を読んで